ヤフーは1月26日、JPCERTコーディネーションセンターが運営事務局を務めるフィッシング対策協議会と連携し、2月1日から「Yahoo!ツールバー」と「Yahoo!あんしんねっと」のフィッシング警告機能を強化すると発表した。
ヤフーではこれまで、ユーザーからの申告や、独自のパトロールで収集したフィッシングサイトをデータベース化し、Yahoo!ツールバーおよびYahoo!あんしんねっとでYahoo! JAPANを装ったフィッシングサイトへのアクセスを警告してきた。
今回の機能強化では、フィッシング対策協議会が収集したフィッシングサイトURLのデータ提供を受けることにより、Yahoo! JAPAN以外のフィッシングサイトへのアクセスも警告できるようになるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ