矢野経済研究所は12月21日、「クラウドコンピューティング市場に関する調査結果2009」を発表した。市場規模は2009年時点では1406億円だが、2012年には約3倍の規模となる4106億円、2015年には5倍以上となる7438億円に達すると予測している。
2010年以降は、事業者のデータセンタで特定企業向けのシステムを運用する「プライベートクラウド」や、クラウドプラットフォームに関わるシステム開発、システム連携といった「クラウドインテグレーション」など、新しいタイプのITサービスが発生し、クラウドコンピューティング市場の中心を担うことになると矢野経済研究所ではみている。
この調査は10月から12月、システムインテグレーター、ソフトウェアベンダー、ユーザー企業を対象に、矢野経済研究所の専門研究員が直接面談をしたほか、社内データや文献調査、アンケート調査を併用して実施した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力