iPhoneアプリケーション「セカイカメラ」を提供する頓智・(トンチドット)は12月8日、400万ドルの増資を実施したと発表した。
セカイカメラは、iPhoneのカメラで撮影した現実の映像に「エアタグ」と呼ばれる情報をオーバーレイ表示できる拡張現実(AR:Augmented Reality)アプリケーション。ユーザーはエアタグを投稿したり、ほかのユーザーが投稿したエアタグを閲覧したりできる。
頓智・ではシリーズAラウンドとして、米国、日本、中国に拠点を持つベンチャーキャピタルであるDCMおよび、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)から合計400万ドルの増資を実施した。またこれにあわせて、DCMの本多央輔氏、ITVの小川剛氏がそれぞれ頓智・の社外取締役に就任している。
頓智・代表取締役の井口尊仁氏は、海外向けのプレスリリースで「我々はグローバルな能力と太平洋地域や米国のマーケットで専門知識を持つ投資パートナーを得た」とコメントしており、今回の増資を元に世界展開を進める予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力