アイ・オー・データ機器は、地上デジタルとワンセグの両放送が視聴できるTVキャプチャ「GV-MVP/HZ3」を発表した。miniB-CASカード採用している。11月下旬に出荷する予定。価格は1万3600円になる。
GV-MVP/HZ3は、Windows 7の「Windows Media Center」専用の地上デジタル対応TVキャプチャBOX USBバスパワーモデル。Windows 7搭載パソコンのUSBポートにつなげることで、パソコンでテレビが視聴できるほか、HDDにテレビ番組を録画できる。
SIM形状のminiB-CASカードを採用し、本体サイズは従来製品に比べ約半分以下へと小型化。重量約56gを実現しているという。
HDDへ録画したワンセグ番組は、メモリースティックPROデュオにダビングしてPSP(プレイステーション・ポータブル)で、視聴することが可能。CM自動検出機能の搭載やチャプタ編集に対応しているほか、おまかせ録画、番組追従録画もできる。USBモデルのほか、PCI Expressモデル「GV-MVP/HS3」も用意されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力