「Ubuntu 9.10」とCanonicalの戦略--クラウド対応強化の新Linux - (page 2)

文:Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2009年10月29日 07時35分

 Ubuntuはテクノロジに詳しいLinuxユーザーの間では相変わらず人気があるが、課題に直面している。サーバは、Linuxが一般的であり収入を得やすい分野であるが、「Red Hat」が依然として優勢だ。一方デスクトップPCとノートPCでは、Linuxはメインストリームユーザーの間で「Windows」や「Mac OS X」と争うところまで到達していない。

 Ubuntuを支援するためにShuttleworth氏が創立したCanonicalは、これまでのところ利益を生んでいない。同氏は、Canonicalはいつ黒字になるのかと聞かれると、決まって抗弁する。

 同氏はいつも、Canonicalのビジネスはいつか実を結ぶと楽観的だ。売り上げは伸びていると言う。

 「エンタープライズ市場で牽引力を構築するには長い時間がかかるが、その牽引力が見えてきた。われわれの成長は誇るべきものだ」(Shuttleworth氏)

デスクトップ向けLinuxは普及するか

 Linuxには、一般のPC向けのWindowsの代替物として10年以上の歴史があるが、これまでのところ、プログラマーや技術的に進んだユーザー以外にはあまり広まっていない。普及しない理由としては、新しいOSを学びインストールするのが難しいこと、「Microsoft Office」「Quicken」「Photoshop」やゲームといったソフトウェアがないことが挙げられる。

 それでも、Shuttleworth氏は概して楽観的だ。コンシューマー市場で成長するための1つの鍵は、コンピュータメーカーに採用してもらうことだろう。その点で同社は進歩しているとShuttleworth氏は見ている。DellはUbuntuマシンを提供している。そしてIBMは先週、IBMの「Lotus」ソフトウェアスイートとUbuntuを組み合わせた「IBM Client for Smart Work」というソフトウェアパッケージを発表した。

 では、LinuxがPC向けOSとして飛躍するには、どうしたらよいだろうか。Ubuntuはバージョン9.10で、起動の高速化やオーディオの改善といった基本事項に引き続き取り組んでいるが、Microsoft以上にMicrosoftらしくなるというだけの戦略では、成功は難しいだろうとShuttleworth氏は考えている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]