一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月20日、マイクロソフトを騙るマルウェア添付メールが大量に送りつけられる事象が発生しているとして、注意喚起を発表した。
現在JPCERT/CCでは、数種のマルウェア添付メールを確認している。メールは英文のものだが、マイクロソフトのユーザーに宛てたアラートメールとなっており、添付ファイルを実行するよう呼びかける内容となっている。
JPCERT/CCによると、添付ファイル名は「install.zip」となっており、ユーザーがこのファイルを展開、実行してしまうと、偽ウイルス対策ソフトなどの不正プログラムがインストールされてさらなる被害に遭う可能性があるという。
一般的にマイクロソフトからメールの添付ファイルとしてソフトウェアが配布されることはないため、不審なメールの添付ファイルを開かない、またウイルス対策ソフトを常に最新の状態で使用することを呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方