ディー・エヌ・エー(DeNA)とワールドは10月13日、業務提携によりアパレルに特化した新たなBtoBマーケットプレイス「バイヤーズクラブ」を2010年1月末に開設すると発表した。
ワールドは、「UNTITLED」などのブランドを持つアパレル企業。卸事業部では全国の専門店に向けて展示会受注形式を中心とした卸販売をしており、約4300店舗の取引先を持つ。また、2008年にはBtoBサイト「W-WIN」を開始していた。
一方、DeNAはアパレルと雑貨を中心としたBtoBサイト「NETSEA(ネッシー)」を運営しており、サプライヤー会員数は8600社、バイヤー会員数は7万7000社、商品数は42万品となっている。
この提携に伴い、ワールドはW-WINを解消し、バイヤーズクラブへ移行する。DeNAはNETSEAを引き続き運営するが、アパレルに特化した商材を求める一部の会員はバイヤーズクラブへ移ると見ている。
バイヤーズクラブはアパレル、ファッション雑貨のほか、ノベルティ用商品、什器、ハンガーなどを取り扱う。バイヤーは初期登録料、システム登録料ともに無料。サプライヤーは初期費用料、システム登録料ともに有料となる予定だが、金額は未定。また、別途販売手数料がかかる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」