日立ビジネスソリューション(日立ビジネス、木村伊九夫社長)は、プリンタのトナーやインク、用紙の使用量削減支援ソフト「グリーンプリント」を開発、10月13日から販売を開始した。
システム管理者が事前設定した省資源向けの印刷設定を適用させることで、トナーやインク、用紙の使用量削減を支援する。両面印刷やページ集約、モノクロ印刷に加え、印刷濃度を指定できる。
各PCの印刷設定を変更せずに導入できるほか、印刷制御は「グリーンプリント」で行うため、多様なプリンタで利用できる。また、タスクバーに表示した「グリーンプリント」のアイコンにマウスカーソルを合わせることで、削減効果を確認できるのも特徴。
PCユーザーの利便性を考慮し、管理者が設定した以外の方法でPCユーザーが印刷したい場合は、印刷者が一時的に設定を変更する機能も付加した。タスクバーに表示した「グリーンプリント」のアイコンを右クリックすることで表示される印刷設定画面から変更できる。
1ライセンス(メディアCD1枚)の価格は5250円。発売後1年間で7万5000ライセンス、2億円の売り上げを目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力