インプレスジャパンが運営する、カメラ機材の情報に特化した写真共有サイト「GANREF(ガンレフ)」は9月10日、投稿された16万枚の写真をもとに、使用されているカメラやレンズ、被写体のカテゴリや使用されたキーワードなどを調査し、まとめた「GANREF写真白書 2009秋」を公開した。調査期間はサイトを開設した3月から8月上旬まで。
調査結果によると、最も使用されているカメラのメーカーはキヤノンで40%にのぼるという。次ぐニコンが29%となり、両社を合わせて約70%を占める結果になった。使用されている機種では、1位がキヤノン「EOS 40D」(1万2806枚)、2位がニコン「D300」(9467枚)となり、発売から比較的時間の経過した機種が上位を占めているという。
レンズのメーカーでは上位2社に変わりはないが、3位にシグマ、4位にタムロンが入り込み、「サードパーティー製レンズがよく使われている状況が見える」とGANREFでは分析している。なお、被写体のカテゴリは「花・花びら」、キーワードは「花」が最も多かった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!