シーエー・モバイルとタイトーは9月9日、事業提携によるサービスの第1弾として、3キャリア対応のモバイルネットワークロールプレイングゲーム 「ロストマジック 〜精霊の協奏曲〜」の運営を開始したと発表した。すでに9月7日からサービスをスタートしている。
ロストマジック 〜精霊の協奏曲〜は、タイトーが2006年に発売したニンテンドーDS専用ソフト「ロストマジック」の世界観を元に、携帯電話向けゲームとして新要素を加えたオリジナルストーリーのオンラインネットワークRPG。広告による収益モデルを採用しているため、無料でプレイできる。広告枠の販売はシーエー・モバイルが担当する。
Flash liteを利用したリアルタイムアクションバトルシステムで、クエストといわれる課題を攻略しながらストーリーを進める。ネットワークを介して他ユーザーと協力することで、戦闘をより有利に進められるという。
またコミュニティ機能として、掲示板機能やミニブログ機能が用意されており、プレイヤー同士の幅広い交流が可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス