シーエー・モバイルとタイトーは9月9日、事業提携によるサービスの第1弾として、3キャリア対応のモバイルネットワークロールプレイングゲーム 「ロストマジック 〜精霊の協奏曲〜」の運営を開始したと発表した。すでに9月7日からサービスをスタートしている。
ロストマジック 〜精霊の協奏曲〜は、タイトーが2006年に発売したニンテンドーDS専用ソフト「ロストマジック」の世界観を元に、携帯電話向けゲームとして新要素を加えたオリジナルストーリーのオンラインネットワークRPG。広告による収益モデルを採用しているため、無料でプレイできる。広告枠の販売はシーエー・モバイルが担当する。
Flash liteを利用したリアルタイムアクションバトルシステムで、クエストといわれる課題を攻略しながらストーリーを進める。ネットワークを介して他ユーザーと協力することで、戦闘をより有利に進められるという。
またコミュニティ機能として、掲示板機能やミニブログ機能が用意されており、プレイヤー同士の幅広い交流が可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力