「Stanley Steamer」が保持する記録が、ついに塗り替えられたのかもしれない。
自動車の黎明期から103年間にもわたって、(蒸気自動車による)陸上走行速度の最高記録を保持し続けてきた米国製のStanley Steamerの記録が、外国の最新モデルによって破られた。「British Steam Car」のチームは米国時間8月25日、記録として考慮されるために必要な2回の1マイル(約1.6km)走行において、同蒸気自動車の平均時速が139.843マイル(約225km)でだったと述べた。
25日の記録はまだ、認定機関である国際自動車連盟(FIA)による正式な認定を待つ状態にある。
蒸気自動車の現在の最速記録は、時速127マイル(約205km)で、1906年にフロリダ州のデイトナビーチにおいて、Fred Marriott氏が運転するStanley Steamerによって樹立された(FIAによると、World Land Speed Record(自動車全体での陸上走行速度の世界記録)は時速763マイル(約1228km)で、1997年にジェットエンジン搭載の自動車「Thrust SSC」が達成した超音速の速度であるという)。
10年前から進行中のプロジェクトであるBritish Steam Carは、ジェットエンジンは搭載していないが、カーボンファイバを使った車体など、現代の技術が適用されている。重量3トン、長さ25フィート(約7.6m)の同自動車には、ボイラーが12基搭載され、蒸気はタービンに注入される前に摂氏400度にまで過熱される。
Charles Burnett III氏が運転するBritish Steam Carは、2回の各走行において、実際にはカリフォルニア州エドワーズ空軍基地の乾燥湖の底で、6マイル(約9.7km)以上の距離を走行した。測定範囲となる1マイルの両端には、加速と減速のために2.5マイル(約4.0km)の距離が必要である。記録として認められるためには、1回目の走行から1時間以内に2回目の走行を実施しなければならない。同チームは、25日の2回の走行の間隔は、52分間だったと述べている。
同自動車の1回目の走行における最高速度は、時速136.103マイル(約219km)、2回目は時速151.085マイル(約243km)だった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)