Googleが、「Linux」向けの64ビット版「Google Chrome」の開発に着手した。Linux愛用者らは歓喜の渦に包まれることだろう。
ChromeのエンジニアであるDean McNamee氏は米国時間8月20日、メーリングリストのメッセージにおいて、「V8チームは今四半期の間に、正常動作する64ビット移植版の構築という素晴らしい作業を成し遂げた。『Chromium』側に少し変更を加え、この数週間で64ビットのChromium Linuxを構築した」と述べた。
「V8」とは、ウェブ上で一般的に使用されるJavaScriptで記述されたプログラムを実行するためのChromeのエンジンである。Chromiumとは、Googleが支援する同社ブランドのブラウザであるChromeの背景にあるオープンソースプロジェクトであり、McNamee氏は、プログラマらに対し64ビットChromiumを構築するための手順を説明している。
今日、多くのPCに、IntelやAdvanced Micro Devices(AMD)製の64ビットプロセッサが搭載されているが、デスクトップコンピューティングの分野では、32ビットのOSとソフトウェアが一般的である。64ビットソフトウェアへの移行は、特にLinuxと「Mac OS X」において着々と進行しているが、容易な作業ではない。例えばブラウザの世界では、Adobe Systemsの「Flash」、Microsoftの「Silverlight」、Sun Microsystemsの「Java」などの32ビットプラグインとともに64ビットブラウザを稼働すると問題が生じる可能性がある。
64ビット版においては、プログラムはより大容量のメモリを利用することができ、プロセッサ上のレジスタと呼ばれるストレージ空間の増加によって性能を向上させることができ、一部の大規模算術演算の実行を高速化することができる。しかしプラグインとの互換性がないなどの問題に加えて、64ビットソフトウェアは、さらなるディスク空間を消費し、プログラマによるテストやサポート作業を複雑にし、しかも、それに見合うだけの高速化が得られない場合が多いため、64ビットへの移行の優先度は必ずしも高くない。
例えばMac OS Xは、すでに64ビットへの移行をほぼ完了しているが、64ビット版「Safari」は、まもなく発売予定のMac OS X 10.6(Snow Leopard)まで登場しない。ちなみにAppleは、64ビット版のSafariではJavaScriptの実行がさらに高速になると述べている。
しかし、人数は少ないものの、高度な技術を理解し、プログラミングを愛するLinux愛用者らは、64ビットソフトウェアを歓迎するだろう。Linux向けの64ビット版「Flash Player」をリリースするようにAdobeに強く求めていた彼らは、今度は、64ビットブラウザを強く要求している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス