NEC、NEC電力エンジニアリングの全事業を吸収--電力分野を強化

 NECは、NEC電力エンジニアリングの全事業を10月1日付けで吸収、統合し、電力マーケットに対する営業体制をNECに一元化する。

 NEC電力エンジニアリングは関東地域を中心に、これまで約30年間、電力マーケット専門の通信機器やITシステムなどを提供してきた。今後NECは、同社の製品・サービス事業部門や営業部門とさらに密接に連携させるとともに、統一した営業戦略のもとで提案活動をしていくという。

 なお、NECは4月、これまで事業分野ごとに持っていた営業機能を統合して営業窓口を一元化している。今回の再編もこの流れの一環とのことだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]