サイバーエージェントの連結子会社であるマイクロアドは7月30日、メディア企業の広告枠運営と収益化を支援する広告配信システム「MicroAd Vasco(マイクロアド ヴァスコ)」の提供を開始した。中堅から大規模メディアを対象に、2009年中に100社への導入を目指す。
MicroAd Vascoは、マイクロアドが独自に開発したASP型の広告配信システム。時間帯および曜日指定配信、フリークエンシーコントロール、レポート機能などの広告配信管理機能が利用できる。
広告空き枠の発生時に、マイクロアドのアドネットワーク「MicroAd」から広告データの供給を受けることができ、広告空き枠に配信されたMicroAd広告が表示あるいはクリックされると、マイクロアドから広告収益の一部が支払われる仕組みを持っている。
初期費用は無料で月額利用料金はCPM従量課金方式。MicroAdの広告を空き枠に配信する場合は、利用料金が減額されるため、メディア企業は広告配信システムの運用費用を抑制しながら、新しい収益を確保することができるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは