アルプスシステムインテグレーション(ALSI、麻地徳男社長)は6月23日、横浜市教育委員会が推進するフィルタリング普及啓発活動「ケータイ・ネットから子どもを守ろう!」に協力すると発表した。
普及啓発活動では横浜市教育委員会のホームページに「『ケータイ・ネット』から子どもたちを守るための提言」を掲載しているほか、横浜市教育情報ネットワーク「Y・YNET(Yokohama-Yume-NETwork)」において、情報モラルやマナー、安全なインターネットの利用方法などの情報を公開している。
6月からはALSIが制作したフィルタリング啓発ドラマ「携帯電話で安心ネットライフ〜子どもの見ているサイトを知っていますか?〜」および「ぼくんちのフィルタリング大作戦!〜フィルタリングソフトで安心インターネット〜」を「Y・YNET」および横浜市教育委員会のホームページで配信する予定。
また、ALSIでは、毎年夏休み期間限定で、家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を無償で提供しており、6年目となる今年も同製品の無償提供を実施する予定。これにより、夏休み期間中、保護者の目の届かないところで子どもがインターネットを利用する際にも、安全を守る。
アルプスシステムインテグレーション=http://www.alsi.co.jp/
横浜市教育情報ネットワーク「Y・YNET(YOKOHAMA-YUME-NET)」
横浜市教育委員会=http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」