Lunascape5.1正式版の発表とあわせて開設したLuna Labsは、ウェブやインターネットを通したコミュニケーションの向上など、研究開発や実験プロダクトを公開するプロジェクトとなる。現在フォーラム、実験プロダクトのダウンロード、開発者向けのWikiやブログなどのコンテンツを用意している。また、プロジェクト第1弾として「2ちゃんねるプラグイン」と「Twitterプラグイン」を公開する。
2ちゃんねるプラグインは、お気に入り2chスレッド群を作ってサイドバーの横幅を広げて表示すると、スレッド群がブラウザの多段タブ形式で表示される仕組み。ユーザーによるカスタマイズも可能だ。LGPLライセンスにて公開する。
一方のTwitterプラグインは、Lunascapeの特徴であるサイドバーの分離(フローティング)によって、プラグイン部分のみを分離し、独立した専用ソフトのように使うことができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力