ITベンチャーへの投資の話題が少ない中、ジャフコ、モバイル・インターネットキャピタル、ジェービィックベンチャーキャピタル、BIGLOBEキャピタルを割当先に1億円という大型の第三者割当増資を発表したHEROZ(ヒーローズ)。
HEROZは元NECの林隆弘氏とその同期である高橋知裕氏(のちにNECビッグローブに出向)が代表取締役をつとめるモバイルサービス運営のベンチャー企業だ。法人化は2009年4月と最近だが、個人プロジェクトとして10年近く活動し、これまで数多くのモバイル向けサービスを提供してきたという。
林氏と高橋氏はともに1999年にNECへ入社した。当時はNTTドコモがiモードを開始したばかり。同期として親交のあった両氏は、「iモードが登場して、ケータイで個人にサービスを訴求できるチャンスが来た」(高橋氏)、「そんなチャンスがあるのであれば、ビジネスモデルを考えるより、まずはサービスを形にしていこう」(林氏)と考えるようになり、2000年頃から休日などを使ってモバイル向けのサービスを作り始めたのだという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力