記録はスロットによるSD/SDHCカード式を採用しており、内蔵メモリーは非搭載。同社では「価格を抑えるため」とのことだが、メモリーの入れ忘れ対策など、使い勝手を考えると、たとえ8Gバイトでも内蔵メモリはほしかったところだ。
ちなみに16GバイトのSDHCカードをセットした場合の録画時間は下表のようになり、標準画質のSPモードでは約3時間の録画が可能だ。録画モードはUXPモードのみDVDへの記録ができず、BD-RやHDDへの記録になる。
撮影モード | 録画ビットレート | 撮影時間 |
---|---|---|
UXPモード | VBR:約24Mbps | 約1時間20分 |
XPモード | VBR:約17Mbps | 約2時間 |
SPモード | VBR:約12Mbps | 約2時間56分 |
EPモード | VBR:約5Mbps | 約7時間20分 |
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす