Googleは同社の電子メールサービス「Gmail」に、同サービス内で直接Google検索を行う機能を追加した。Gmailの求心性を高めるとともに、Googleにとっては広告を表示する機会を増やす手段と言える。
この機能は「Gmail Labs」の一環として実験的に提供されているもので、メッセージ作成中は左側に検索ボックスが表示される。ここに検索語を打ちこむと小さなウィンドウが開き、結果の一部が表示される。個々の検索結果やURLは、作成中のメッセージの本文や別のメッセージにコピーできる。
プログラマーのAdam de Boor氏が、米国時間4月30日付のOfficial Gmail Blogへの投稿で、この機能について詳しく説明している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡