検索結果画面の右上にあるスピーカーのアイコンをタップすると、ネイティブの発音を聞くことができます。音声のない語句もありますが、音声は4万8000点含まれているということなので、よく使用される語句のほとんどはカバーされているはずです。 ロングマン英和辞典2.0とバージョン番号がついているように、大幅なアップデートがあり、より便利な機能が追加されています。例文内の語句をタップすると、その意味にジャンプできるほか、「アメリカンヘリテージ(R)英英辞典第4版」や「Roget's II:新類語辞典」といった評価の高い辞書と連携することで、辞書の使い勝手の良さが向上しています。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
CNET Japan(Facebook窓)