最近、グリーが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」の育成ゲーム「クリノッペ」について話を聞くことが多い。このような、いわゆる「育成ゲーム」は数多く存在し、ユーザーをとりこにしてきた。
最近では、先日ご紹介した「ロマンティッシュ」のほか、2008年12月にカヤックが開始した「コンチ」、3月6日にはモバイル版の提供も始まったサイバーエージェントの「メロメロパーク」など数多くのサービスの動きがある。
同じく3月6日には、お台場ランドでキャンペーンを開始した、ソネットエンタテインメントの「Livly Island」がある。このサービスは5年以上運営されており、2006年にはWebMoney Award2006グランプリを受賞。多くのユーザーが楽しんでいるようだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力