マイクロソフトは3月4日、同社が保有する約15億インプレッション規模のアドネットワークを活用したターゲティング広告商品「DRIVEpm Selector Program」を発売した。
DRIVEpm Selector Programは、リターゲティング、行動ターゲティング、地域ターゲティングを組みあわせることで、DRIVEpmアドネットワーク内の特定のユーザーに対し、最適な広告を配信する広告商品。
オプションで時間帯配信、曜日配信、回線判別、OS判別、ブラウザ判別、ISPドメインなどの詳細なターゲティングと組み合わせることができ、キャンペーンの目的に応じてカスタマイズした費用対効果の高い広告配信が可能になるという。
なお、マイクロソフトがパイロットテストとして実施した調査では、ターゲティングをしないユーザーと比較して、リターゲティングで約6倍のコンバージョン率、行動ターゲティングでは約3倍、地域ターゲティングでも約2倍のクリック率という結果になったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力