Intelは2009年、低コストの超薄型ノートPC向けに「Core」アーキテクチャベースのプロセッサを投入する予定という。米ラスベガスで開催された「2009 Consumer Electronics Show(CES)」で、Intelに近い情報筋が明らかにした。
最新のプロセッサは、ウルトラポータブルよりも安い価格帯をターゲットにするようだ。これらは通常、1500ドル〜3000ドル、場合によってはそれ以上の価格を付けることもある。500ドルの価格ラインをもつネットブックで搭載される「Atom」とも、競合しないという。
このようなことから、最新のチップはAdvanced Micro Devices(AMD)が先に発表した「Athlon Neo」プロセッサに相当すると見てよいだろう。Athlon Neoは、700ドル〜900ドルの超薄型ノートPCをターゲットにしたものだ。
この情報筋によると、最新のプロセッサは「厚さ1インチ(約25ミリメートル)以下のノートPCを実現する」という。アーキテクチャは、Intelの既存のULV(Ultra-Low-Voltage)版プロセッサを「強化」したものになるという。
現在のULV版「Core 2 Duo」モバイルプロセッサ(「SU9300」「SU9400」など)は、熱設計消費電力枠(Thermal Design Power:TDP)が10ワットで、標準版モバイルプロセッサのCore 2 DuoのTDPが25ワット〜35ワットであることを考えると、はるかに低い。
ULVプロセッサは、東芝の「Portege R600」やソニーの「Vaio TT」といったウルトラポータブルPCで利用されている。両機種とも、超薄型の高価格なウルトラポータブルPCで、標準価格は2000ドルからとなっている。
この情報筋によると、最新プロセッサのパッケージサイズは、22ミリメートル四方という。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス