トレーニングルームでは、自分のクロンに単語を教えることが可能となる。単語の読み方や意味を教えることでクロン同士がしりとりで対戦する「クロンしりとり」での勝率が上がるようになる。さらにクロンが単語を覚え、知性がつくと、ほかのユーザーのおもてなしルームへ遊びに行くようになったり、自分のおもてなしルームに友達を招待したりできるようになる。遊びにきたクロンとの親密度は、二人の距離としてビジュアルで表現。クロン同士は、クロンしりとりで対戦することもできる。
さらに独自の動きをさせる「アイテム」や関西弁、ネコ語といった言葉を話すようになる「マイク」、知識を習得させる「ブック」を利用することでクロンをカスタマイズできるほか、ユーザーのクロンが住むマイページ「クロンルーム」の背景色などをカスタマイズできるようになった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力