住友スリーエム(住友3M)が発売した小型・軽量プロジェクター「MPro110」が、「BCNランキング」11月第4週(11月24-30日)の機種別販売台数シェア1位を獲得した。モバイル端末と接続し、壁などに投写した大画面の映像を数人で共有できるのが特徴だ。住友3Mを含むメーカー各社の参入により、携帯できる“ミニプロジェクター”という新しいジャンルが確立しつつある。
●ポケットに入る小さなプロジェクター 住友3Mの「MPro110」
11月25日発売の住友3Mの「MPro110」は、サイズが携帯電話ほどで手のひらに乗るミニプロジェクター。重さは約160gと軽く、カバンやポケットなどに入れて持ち運びできる。11月第4週の機種別販売台数ランキングでは、初登場にもかかわらずシェア15.8%で首位に立った。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力