2011年7月の地上アナログ放送終了に伴い、政府与党のワーキンググループは12月3日、地上デジタル放送用チューナーの無償配布世帯を拡大する方針を固めた。
これまでの計画では、無償で配布する対象を生活保護受給者の約120万世帯としていた。しかし対象範囲をNHKの受信料が全額免除世帯にまで拡大し、全体で約260万世帯にチューナーを配布するという。
総務省では、チューナーの無償配布にかかる予算を2009年からの2年間で約400億円と試算していたが、今回の計画変更により、200億円程度の追加予算が必要になる見通しだ。
オフィス家具通販のイノベーターが実現した
商品バリエーションと適正価格
行ってみたけど空いてないというがっかりを
テクノロジーの力でなくす
AIを活用したFinTechサービス
「AIスコア」で自分の可能性を知ろう
日本独特の課題だと諦めてませんか?
国産AI「Zinrai」だから実現できること