先日「mi:te(ミーテ)」というサイトを見かけた。絵本に特化したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の要素を持つコミュニティサイトで、膨大な量の絵本に関する情報とそのレビューが蓄積されている。リリースは2007年10月のようだ。
コミュニティ機能の利用にはユーザー登録が必要となるが、絵本の検索は無償のユーザー登録をしなくとも利用可能だ。キーワード検索のほかに出版社や著者名などから検索が可能。また「登録人数が多い本」「年代別読み聞かせランキング」「パパがよく登録するランキング」などさまざまなランキングで絵本が紹介されている。
「100万回生きたねこ」「はらぺこあおむし」「ぐりとぐら」など懐かしい絵本が並んでいる。統計情報によると絵本総数は6万4000冊以上。また、ユーザーが作成できる「グループ」(書籍リスト)は、4万4000以上登録されている。子供でなくとも懐かしい絵本を思い出したい、読み直したいという時に使えそうなサービスではある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス