リクルートは11月4日、携帯電話で使う交換ノート「ハモニナ」を公開した。
ハモニナは、友達との会話を蓄積すること、その会話を友達と共有できる仕組みにすることの2つをコンセプトとしたコミュニケーションサービス。
ユーザー登録すると、無料で携帯電話から「ハモニナノート」と呼ばれる仮想のノートを作ることができる。ノートは最大15人までの同時会話(書き込み)が可能。友達同士でノートにコメントを書き込むと、会話の内容が蓄積される。
ハモニナノートでの会話が32ページ分に達すると、ハモニナのサイト内に設けられた注文画面より注文することで、ハモニナノートをリアルな「プリクラ」や「アルバム」に変換できる。
プリクラにする場合、32ページのハモニナノートが1シート32枚のシールになる。価格は1シート210円で、送料が別途80円かかる。アルバムにする場合、32ページのハモニナノートが1冊のアルバムになる。価格は1冊1980円で、送料が別途500円かかる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力