「ポストTwitter」と呼ばれるモバイルファクトリーのミニブログサービス「Wassr」。同サービスでは実験的な機能を「ワッサーラボ」上で提供しているが、9月10日に新たな機能が追加された。
Wassrは「今何をしている」というひとことを投稿できるミニブログサービスだ。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のコミュニティ機能同様に、同じ趣味や属性のユーザーが集まる「ワサチャンネル」や、ユーザーが飲みに行きたいときにボタンを押すだけで飲み会のお誘いができる「今夜は飲みに行けるよ!」ボタンなど、コミュニケーションを活性化させるためのさまざまな独自機能を備える。
今回提供された新機能は「ギャル文字でヒトコト」。この機能を使って入力した内容は、文字や記号、特殊文字などを組み合わせて、ひらがなやカタカナに見立てて使う、いわゆる「ギャル文字」に変換されるというものだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力