インフォテリア・オンラインが提供するオンラインオンライン付せんサービス「lino」。最新版となる「lino '08 natsu beta」を7月31日に提供したばかりの同サービスは8月25日、ミクシィの「mixi OpenID」に対応したことを発表した。
linoブラウザ上で利用できるオンライン付せんサービスだ。ブラウザ上で表示できるキャンバスにメモやToDoリスト、写真、動画などを、実際の付せん同様に自由に配置できる。また、管理者がグループを作成することで複数ユーザーで付せんを共有することが可能だ。
今回、mixi OpenIDに対応したことで、「ミクシィ認証」を利用したログインが可能になった。また、「コミュニティ認証」を利用することで、mixiのコミュニティ参加者のみのグループを作成し、付せんやキャンバスを共有できるようになった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援