Appleは米国時間7月10日にiPhone/iPod touch向けのアプリケーション配布サービス「App Store」をオープンしたことに続き、既存のiPhoneユーザーには新しい「iPhone 3G」と互換性のあるソフトウェア「iPhone 2.0」へのアップグレードを用意している。
MacRumors.comが10日に報じたところでは、まだ簡単にアクセスできるようにはなっていないものの、ファームウェアはAppleのサーバ上にあるという。
Twitterユーザーによれば、同ソフトウェアのサイズは225Mバイトだという。ダウンロードはiPhoneユーザーなら無料、iPod touchユーザーの場合は9.95ドルかかる。
既存のiPhoneおよびiPod touchユーザーはiPhone 2.0によって、11日発売のiPhone 3Gで利用できるソフトウェア機能へのアクセスが可能になる(ただし、3GインターネットアクセスやGPSを含むハードウェアアップグレードではない)。これにより、iPhone App Storeに用意されている500本を超えるサードパーティーアプリケーションを利用できるだけでなく、「Microsoft Exchange ActiveSync」にも対応するようになる。
サードパーティーのアプリケーションには、ゲームや電子書籍からMySpaceやFacebookといった大手ソーシャルネットワークのiPhone版などがそろっている。FacebookやMySpaceのiPhoneアプリケーションでは、ソーシャルネットワーク上のアルバムに写真をシームレスにアップロードできるほか、FacebookではiPhone 3Gの位置認識機能により、どの友人が近くにいるかがわかるようになる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!