グラッドメディアは6月17日、同社が運営するモバイル向けの顔診断サイト「mitame.tv」(http://mitame.tv/)の第1弾サービスとして、「目ヂカラ モテ度診断」の提供を開始した。
目ヂカラ モテ度診断は、携帯電話から自分の年齢を入力し、顔写真を送信すると、「目の形」を動物の瞳に例え、6種類のタイプ別に「モテ度」を診断するサービスだ。診断結果には、「自分の性格」や「同じ目ヂカラの有名人」「目ヂカラ別モテ攻略法」も表示する。
目ヂカラ モテ度診断は、沖電気工業の顔認識エンジン「FSE(Face Sensing Engine)」を利用し、グラッドメディアが開発したサービス。FSEは、写真やビデオ映像から人の顔を検出して追跡する機能、顔の特徴を抽出して追跡する機能、および、顔による個人識別機能を備えている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
オフィス用品の「プラス」が実践する
クラウド活用97%の働き方改革