KDDIおよび沖縄セルラーは4月16日、大規模災害が発生した場合に、被災地支援のための義援金を集まるサイトを開設すると発表した。同社のCSR活動の一環として実施する。
同社は大規模災害の発生時、au携帯電話からアクセスできる「被災地支援 義援金サイト」を開設して「オリジナルケータイ用壁紙」を販売。その後、消費税額を含む売り上げ金全額を被災地自治体などに寄付する。
サイトは、被災地の復興状況により前後するが、約1カ月間開設する予定。同社では、今後も災害対策に関する取り組みを強化し、社会貢献を目的とした活動を続けるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡