サイズが小さいことで評価が悪い面を見せてしまったが、オーバーヘッドタイプで、このサイズはモバイル性に富んでいる。ハウジング部にノイズキャンセリングユニットが内蔵されており、ハウジングに電池がセットできるのも良い。
ドライバーユニットのコードは着脱が可能で、付属の0.8mと1.5mのコードを付け替えることで、用途に合わせた長さで使える。また、プラグはコードに付いているミニプラグのほかに、ステレオプラグアダプタと航空機用のプラグアダプタが同梱。さらに、コードやプラグを入れられるポケットの付いたキャリングケースも付いている。
同梱品に関しては至れり尽くせりな印象。ぜいたくを言えばケータイ用のアダプターも入っていれば完璧だったが。
ノイズキャンセリングの性能は感じさせながらも、筆者的には装着感の面で若干違和感を感じた。ただし、今回採用されたデュアルハウジング構造やフィードバック方式といった新たな試みが満載されており、今後の新製品開発に期待したい。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」