NECビッグローブ(BIGLOBE)は4月9日、動画配信実験サイト「BIGLOBEストリ―ムラボ」で、Adobe AIRを活用した動画ビューア「BIGLOBEストリーム for Adobe AIR」の提供を開始した。
Adobe AIRは、アドビシステムズが開発した、クロスプラットフォーム対応のリッチインターネットアプリケーション(RIA)実行環境。
BIGLOBEストリーム for Adobe AIRは、同ラボがAdobe AIRを利用して開発した、デスクトップで動作するビューア。表示されているサムネイルをクリックすることで、動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」の一部の動画を再生できる。
ユーザーのPCにAdobe AIRがインストールされていない場合でも、ランタイムとアプリケーションを一括してインストールする「シームレスインストール」機能を実現しているため、OSやソフトのインストール状態に依存せずに利用できる。
今回BIGLOBEストリ―ムラボでは、インターフェースが異なる「プレイヤー1」と「プレイヤー2」の2つのビューアを公開している。プレイヤー1は、ビューアに複数の画像をまとめたフォルダをドラック&ドロップすることで、画像をスライドショー表示する機能も備えている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
働き方の多様性が試されている今
長崎県五島市で活動する3人の情熱