ヤマハは4月9日、ワンボディで5.1chサラウンド再生が行える独自のサラウンドシステム、デジタル・サウンド・プロジェクター「YSP-600」を発表した。発売は5月下旬より。価格はオープンだが、店頭想定売価は7万5000円前後となる見込みだ。
YSP-600はワンボディ内に16個の小型スピーカーを内蔵し、それを用いることによって、5.1chサラウンド再生が行える省スペース型のサラウンドシステムだ。隣接するスピーカーから出る音を制御して音に指向性を持たせる「ビーム化」技術を持ち、壁の反射やビームの角度調整を行うことで、コンテンツや視聴人数などに応じたビームモードを再生できる。
また、テレビやデジタルレコーダーなどとHDMI接続することで、各社の機器と連動操作が行えるリンク機能を装備。電源オン、オフのほか、音量調整や消音、さらには音声出力切り替えなどもテレビ側のリモコン1つで行える。
音声フォーマットは、AACをはじめ、ドルビーデジタル、DTS、2chステレオソースを5.1ch化できるドルビープロロジックII、DTS Neo:6などに対応。サブウーファー出力端子を装備しているため、外部のサブウーファーを接続して、重低音を増強することも可能だ。
本体サイズはW610×H120×D220mm、重量8.5kgと横幅を抑えたコンパクトボディを実現している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力