勉強やビジネスで英語に触れるとき、簡単な調べものならほとんどWebで調べれば事足りてしまう便利な時代。とはいえ、調べるのに時間がかかったり、情報が不十分だったりと、疑問がすぐに解決しない場合も少なくない。やはり手元には辞書を用意していきたい。そこで、PCで便利に利用できると定評の電子辞典社の2製品を使って、イマドキの電子辞書ソフトの実力を試した。
●優れた検索エンジンを搭載する「HD辞典」シリーズ
仕事で英語を使う、あるいは、大学の研究などで英語の習得を目指す人は、作業のほとんどをPC上で行っていることだろう。そこではPC上で動く英和・和英辞書ソフトは必須のアイテムといっていいのではないだろうか。内容が充実しているのはもちろんのこと、辞書ソフトなら単語などの検索や表示・引用も、「コピー&貼り付け」などのPC操作だけで完結できる。PC利用を前提とするなら、圧倒的に辞書ソフトが便利なのだ。
【写真・画像と記事詳細はこちら】CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ますます高まるコンプライアンス水準に
企業が追いつく鍵はテクノロジー活用
最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W
ユーザーの求める幅広いラインナップを実現
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
ニューノーマル時代のワークスペースを彩り
「照らす」だけでない付加価値を提供