サークルKサンクスは4月14日より、三井住友カードと提携し、NTTドコモが展開する後払い電子マネー「iD」の取扱いを全店の6138店舗(2月末現在、サークルKが2957店、サンクスが3181店)で開始すると発表した。
iDは、おサイフケータイもしくはiD搭載のクレジットカードを専用の読み取り端末にかざすだけで決済できるサービス。サークルKサンクスは、これまでも前払い方式の電子マネー「Edy」、後払い方式の「QUICPay」、「Visa Touch(Smartplus)」の導入を進めてきた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある