ソフトバンクテレコムは2月4日、次世代高度ネットワーク「メッセージングネットワーク(仮称)」を用いた配送サービスの実証実験に参加すると発表した。実証実験は、総務省から神戸市が受託して実施する「地域ICT利活用モデル構築事業」の一環として行なわれる。
ソフトバンクテレコムが提供するメッセージングネットワーク(仮称)は次世代ネットワークとして開発されているもので、次の特徴を持つ。
実証実験は「ユビキタス空間基盤推進協議会」と共同で、企業や団体、個人など100団体が参加して2月4日から17日まで実施する。モニターが不在になる時間帯や戻る時間などの情報を、自分の家に荷物を持ってくる配送員にだけ知らせる、といったモニターと配送事業者との間のコミュニケーション実現の可能性や効果などを検証する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方