4大レーベルの1社であるSONY BMGが、John Mayer、Beyonce、Dixie Chicksのミュージックビデオを提供し始める。
SONY BMGとMySpaceの両社は米国時間10月16日、これらアーティストのプロフィールのページからビデオをストリーミングすることを発表した。SONY BMGはまたオーディオトラックも配信すると述べている。
声明によれば、広告収入は両社で折半するという。MySpaceはSONY BMGのアーティストをサイトでプロモーションすることにも合意している。
レーベル各社は、Apple以外に配信チャネルを拡大しようとしている。独立系バンドがプロモーション目的でMySpaceを利用することは多い。だが、SONY BMGは有名アーティストの適法なコンテンツをMySpaceに提供している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは