4大レーベルの1社であるSONY BMGが、John Mayer、Beyonce、Dixie Chicksのミュージックビデオを提供し始める。
SONY BMGとMySpaceの両社は米国時間10月16日、これらアーティストのプロフィールのページからビデオをストリーミングすることを発表した。SONY BMGはまたオーディオトラックも配信すると述べている。
声明によれば、広告収入は両社で折半するという。MySpaceはSONY BMGのアーティストをサイトでプロモーションすることにも合意している。
レーベル各社は、Apple以外に配信チャネルを拡大しようとしている。独立系バンドがプロモーション目的でMySpaceを利用することは多い。だが、SONY BMGは有名アーティストの適法なコンテンツをMySpaceに提供している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境