「どこよ!レーダー」で緊急地震速報を携帯電話に配信

 コミュニティ・スクエアは10月10日、位置情報連動型SNS「どこよ!」で「どこよ!レーダー」の機能を、API(Application Program Interface)として公開したと発表した。

 どこよ!レーダーは、SNSどこよ!で提供している、FLASH を活用した地図情報の表示機能。このたび、どこよ!レーダーの機能を、気象庁から配信される緊急地震速報を携帯ユーザーに配信する事業者向けに、APIとして公開した。

 今回のAPI公開は、10月より気象庁から、地震による強い揺れを、事前に知らせる緊急地震速報が提供されたことを背景に実施したもの。

 緊急地震速報で送られてくる緯度・経度を、どこよ!レーダーのURLのあとに引数として記載するだけで、地震の範囲を視覚的にレーダーで確認することが可能。表示項目は、震源からの円状のレーダーのほか、都道府県庁やランドマーク的な有名施設が含まれる。

 コミュニティ・スクエアでは、文字情報のみの緊急地震速報と、視覚的に地図を捉えることができるどこよ!レーダーを融合することで、どこよ!レーダーの利用価値が、さらに向上するとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]