すでに利用されている会社もありますが、米国では現在20%〜30%の企業がブログを利用しているという調査結果もあります。2、3年の間にはいろいろなところで使われるのではないでしょうか。
まだ新しいことなので、社内利用を試してみて失敗するケースもあると思います。しかし、教育や事例を紹介をして理解を促していきたいと考えています。大企業の場合、常に社内で情報システムの利用を検討していると思いますが、コストや導入にさまざまな問題を抱えています。しかしブログであれば容易に試すことができます。
かつて電子メールが登場したとき、すでに電話やファックスというコミュニケーションツールがありましたよね。しかしユーザーは、電子メールならではの使い方を自分たちで学んでいったことで現在のように活用されるようになりました。ブログも同じようになります。
オープンソースのブログサービスもいくつかありますね。WordPressなどは、ユーザーとブログが1対1の場合には良いかも知れません。ですが私たちは、多人数で利用するといった場合にも強力なサービスを提供できます。また、オープンソースの製品と私たちとの間には差があります。ブログの規模が大きくなるにつれ、サポートをする企業というものが求められています。
しかし、最も大切なことは、みんながブログを利用してインターネット上で表現していくということです。私たちのツールであれ、ほかのツールであれ、ブログに参加することが大切なのです。ブログ自体を進化させるためにも競合がいることはとても重要です。
オープンソース版は開発者のみなさんを対象としたものです。まもなく発表予定ですので詳細は発表までお待ち下さい。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?