グローバルメディアソリューションは9月19日、「nendo(ネンド)プライベート アルファ版」のテスター募集を開始した。
nendoは、グローバルメディアソリューションが提供するSNS機能をベースに、インターネット上の最新情報や自分のお気に入りサイトを、自分専用にカスタマイズして、マイポータルをつくることができる、次世代ウェブプラットフォーム。従来のHTMLで記述するウェブサイトとは違い、ウェブページで動的なインターフェースを実現する、いわゆるリッチインターネットアプリケーション(RIA)を使うことにより、ページの移動がストレスなく行えるシームレスな動きや、ドラッグ&ドロップといったデスクトップの直感操作をウェブ上で可能としている。
ユーザーが自分で自由に選んだコンテンツを配置できるマイポータルをベースに、誰でも閲覧可能なオープンなチャンネル、自分専用で使うクローズドなチャンネルを用意。自分のオリジナルサイトをつくる感覚で、RSSやニュース、動画、フォトなど、好きなガジェットをフリーレイアウトのフィールドに取り込み、好みの色やサイズで自由にカスタマイズできる。
このほど、10月1日のnendo(ネンド)プライベート アルファ版サービス開始に向け、限定200名のテスターを募集。9月19日より9月30日までの期間、nendoデモサイト内に設置している応募ガジェットより応募できる。なお、今回のテスター募集は、nendoを実際に使ってもらうことで、nendo全体の調整やユーザーが望む機能の改善、追加を行うことを目的としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す