HD DVDレコーダーが本格始動--東芝「VARDIA RD-A600」 - (page 2)

東芝
内容:デジタルレコーダーブランドの先駆けとして多くの機能を生み出してきた東芝から発売されたHD DVDレコーダー「RD-A600」。長年培ってきたレコーダーとしての高性能さはそのままに、HD DVDという次世代ディスクを採用して現行最強・最新レコーダーの使い勝手とは?

レスポンスが早くなって快適に使える

 本機のGUIはビギナーに親切で、使い込めば奥が深い操作性を実現している。このGUIは、従来のVARDIAシリーズ「RD-S600」「RD-S300」で採用されたもので、RD伝統の凝った操作性と、エントリーモデル「カンタロウ」などの親切操作画面を合体させたものだ。

 従来のGUIを受け継いでいるとはいえ、システムそのものはHD DVD対応の「VARDIAエンジン」に一新されている。このため、GUIの操作で大切な要素になるレスポンスと表示速度は大幅に向上している。

 起動は約85秒(HD DVD挿入時)と従来機並みだが、いったん起動すれば、今までより快適に操作できる。EPGの1日分のスクロールが約30秒と、従来のVARDIAより1.5倍以上高速化された。また、従来機では遅くて使いにくかった予約一覧画面のスクロールや、録画予約時の画面切り替えも2倍程度早くなるなど、快適さを体感できる。

 本機は、デジタル3波チューナー2基と、地上アナログチューナー1基を搭載し、デジタル×デジタル、デジタル×アナログのW録が可能だ。クリップ映像ダウンロード時とダビング時、i.LINKムーブ時には、各ナビなどの機能は使えないが、W録時の制限は大幅に緩和されている。以前のVARDIAシリーズでは、W録時の制限が多かったので、これは当然の改良ともいえるだろう。

入門しやすく奥が深いGUI

 本機のGUIのうち、簡単機能の部分は比較的新しいGUIで、その親切さが印象的だ。ビギナーにとって最初の関門である初期設定は、ウィザード形式の「初めての設定」で簡単設定ができる。設定を終えて起動すればシンプルな「スタートメニュー」が自動表示されて操作を選べる仕組みだ。

 特に便利に思えたのが、テレビ放送を見ながらEPG予約や再生などができる「見ながら選択」だ。本機能は簡易な再生リストとEPG機能を備えていて、一般的な操作なら「番組ナビ」や「予約ナビ」に入らなくても、テレビを見ながら、このGUIだけで十分にこなせる。

  • 簡単操作のスタートメニュー(左)が起動直後に表示される。起動時には「おすすめサービス」の新着情報を「ぷちまど」(右下)で知ることができる

  • ウイザード形式のわかりやすい画面でかんたんダビングが可能だ

  • リモコンの「見ながら」ボタンを押すと、画面下に「見ながら選択」ウインドウが開く。このウインドウでテレビを見ながら操作できる。簡易な再生リストとEPG機能を備えていて、一般的な予約と再生の操作なら、このウインドウで十分にこなせる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]