シーエー・モバイルと検索エンジン開発のプリファードインフラストラクチャーは5月21日、モバイルの検索エンジンにおいて技術提携すると発表した。シーエー・モバイルが開発を進めるモバイル検索エンジンの基幹技術として、プリファードインフラストラクチャーの全文検索技術を導入する。
プリファードインフラストラクチャーの全文検索エンジン「Sedue」は、索引技術を利用したもの。大容量データの検索にすぐれており、Web検索からゲノム解析まで高速に検索できるのが特徴だ。
シーエー・モバイルでは、モバイル検索を利用する利用者の多様化と検索サイト数の急増に対応するため、2007年夏までにロボット型モバイル検索エンジンの実用化を目指しており、システム基幹技術としてSedueの導入を決めた。これにより、利用者の検索サービス利用を促進し、同社が提供する検索連動広告「Keitai Premium Search!」の事業拡大を目指す。
両社では今後、基幹技術となるSedueをベースとして、モバイル検索の性能評価と検索結果の最適化のための機能開発を協力して行う。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡