アドウェイズは5月14日、デクスターとの業務提携を発表。デクスターの運営する無料のモバイルオンラインゲーム「Promised Land(プロミスドランド)」においてゲーム内広告の販売を開始した。
デクスターが運営するPromised Landは、モバイル向けのオンラインRPGゲームで、4月時点の会員数は約14万人。ゲームに関わるサービスはすべて無料となっている。ユーザーはゲームの中で冒険者となり、友だちを作ってコミュニケーションをとったり、アイテムを集めたり、自分の仲間を育てたりすることができる。
一方のアドウェイズは、モバイルアフィリエイトサービス「Smart-C(スマートシー)」を運営。幅広いジャンルの広告とメディアをそろえ、QRコードによる紙媒体と連動したキャンペーン企画などを展開している。 また、4月にはハイファイブ・エンターテインメントとともに運営費をアフィリエイト広告でまかなうオンラインゲーム「アドクエ」の提供も行っている。
今回の業務提携により、アドウェイズはSmart-Cを利用する862社の広告主の広告を、Promised Landに提供する。これにより、「広告主が求める広告の成果を追うアフィリエイト広告と、ブランディング効果を狙えるゲーム内広告を併用することができ、広告主のニーズに広く対応することが可能」(両社)としている。
なお、デクスターでは今後も年1〜2本のペースでモバイル向けのアドバゲーミング媒体を提供する予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力