ニフティと三井物産は4月24日、第3世代および3.5世代携帯電話向けの無料動画配信サービス「モバドーガ」(http://mbdg.jp)を開始した。
モバドーガは、携帯電話にインストールしたアプリケーションで動画を視聴できるサービス。視聴は無料で行えるが、通信時のパケット料は利用者の負担となる。jigムービーの技術を採用しており、30分を超える長い動画の視聴も可能だ。現在、NTTドコモ端末のみに対応するが、他キャリアについても順次サービスを拡大していく予定だ。
オリジナル番組のほか、地上波テレビで放送中のアニメ番組、お笑いライブ映像、アイドルのイメージビデオなど、約30本の動画コンテンツを用意した。配信システムの構築および運用はニフティが担当し、サービス企画およびコンテンツ調達、プロモーションは、ニフティと三井物産がそれぞれ展開する。
両社では「モバドーガを有力な携帯メディアの1つとして位置付け、動画広告を含む新たな収益モデル構築を目指す」としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!