ターボリナックスは3月30日、携帯用のLinux搭載USBストレージデバイス「wizpy」にアプリケーションを追加するための開発キット「wizpyアプリケーション開発キット」を公開した。wizpy向けネットワークサービス「wizpy Club」のウェブサイトからダウンロードできる。
wizpyは、重さ50gほどの小型USBデバイス。PCに接続すると「Turbolinux OS」を起動できるため、外出先にある任意のPCでユーザー自身のOS環境が利用可能となる。使用したPCにデータを残さないので、個人情報漏えいの心配がない。メディアプレーヤーやFMラジオといった機能も備える。
この開発キットには、任意のLinux用アプリケーションをwizpy向けの形式に変換するツール「squashfs-tools」「appmod-utils」と、技術手順書を含む。デスクトップOS「Turbolinux FUJI」にインストールし、同OSに標準搭載のコンパイラやライブラリ、ダウンロード提供されるライブラリやヘッダファイルを組み合わせると、wizpyアプリケーション開発環境を構築できる。
ターボリナックスでは、wizpy OS対応アプリケーションの拡充を目指し、wizpyアプリケーションコンテストを開催する予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境