アナログからデジタルへの移行が急ピッチで進んでいるHDD-DVDレコーダー 市場。主力モデルは、地上デジタルなどのデジタル放送を録画できる機種に完 全に移行した。しかし、デジタル放送で気をつけたいのはDVDへの保存。録画 するには対応ディスクを買わなければならないなど、初心者にはきわめてわか りにくく、これがDVDレコーダーの普及を妨げている要因の1つとも言われてい る。そこで、「BCNランキング」から、デジタル対応に焦点をあてた録画用DVDメディアの最新動向を紹介する。
●デジタル放送を録画できるのはCPRM対応のDVD-RW、-R、RAMだけ
DVDメディアは、私的録画補償金が含まれた録画用(AV用・ビデオ用・映像 用)とデータ用(PC用)の2つに分かれる。今回は、一般的なHDD-DVDレコーダー (DVDレコーダー)やテレビ機能付きパソコンでの使用を前提に、「録画用DVDメディア」に限定して集計した。登場したばかりのBD-RやBD-RE、HD DVD-Rな どの次世代規格は、まだ販売枚数で録画用DVDメディア全体のわずか0.1%にす ぎないため、今回は集計から除外した。
【図と記事詳細はこちら】CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ブランディングや営業の現場に新しい風
表現力豊かなモバイルアプリが簡単に
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~